サワムラ式 沢村幸弘オフィシャルブログ
2013年1月
       1  2  3  4  5
 6  7  8  9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31      
BACK NUMBER
SELECTED ENTRIES
KTFネオスプール スティーズCT SVTW 用
21カルコン KTFフィネススプール
KTFフィネススプール スティーズAIR/アルファスAIR TW用 Ver2
KTF ネオスプール 「KAHEN」 Daiwa Ver2
バーサタイルフィネススプール 「KAHEN」 Daiwa Ver2
21カルコン用 KTFネオスプール
スティーズCT SVTW KTFフィネススプールVer2
開発コード:エンジェル
Newパワーソース ブラッシュレーサ
21アルファスSVTW 用 KTFスプール
20メタニウム用 KTFフスプール Ver2
Revo LX/LT系用 KTFフィネススプール
【YouTube】 ダブルボールベアリング のアドバンテージ
Revo LX/LT系用 KTFネオスプール
ダブルボールベアリングの装着
セラミック ダブルボールベアリング
ダイワ用 軽量オフセットカーボンスタードラグの換装手順
ダイワ用 軽量オフセットカーボンスタードラグ
バーサタイルフィネススプール 「KAHEN」 Daiwa
20メタニウム用 バーサタイルフィネススプール
20メタニウムSVSユニット移植手順
20 メタニウム用のネオスプール
新たなるティムコプロスタッフ
スティーズCT フィネススプール
バサーオールスタークラシック2019
KTFフィネススプール スティーズAIR
願良年 2020
Revo フィネススプールのアップデート
VEXUS BOATS 
スティーズ AIR TW
 
 
2013.01.22
PMX遂に完成!
 
  先週の爆弾低気圧がもたらした50cmオーバーの積雪で道路は圧雪された氷と化し河口湖/富士吉田市内の至るところで渋滞していたのだが、ようやく除雪のほとんどが昨日で一段落してきたところだ。
昨晩からの天気予報は再び20cmほどの降雪となっていたが、幸いにも気温が高かったお陰でみぞれ混じりなど全く無しの完全降雨となり一安心。

と言うのもキャリルの除雪や河口湖周辺の道路事情もあるが、実は今日フェンウィック2013モデルとなるPMXの最終製品サンプルのチェックと言うことでティムコ開発のO氏が来社する予定でいたからだ。
昨日までは雪予報となっていたので本日はやむなく見合わせる事としたのだが、今朝の雨のお陰で無事にミーティングを敢行する事が出来たというわけだ。




これまでにないPMXのブランク特性を一言で表すことは難しいが、
圧倒的なブランクトルクを有しながら、軽さと感度を完全両立させた正に夢のようなブランクスなのだ。
現在のモデルで言うところのスーパーテクナの軽さと感度。テクナGPの曲げることに優れたキャスタビリティの良さの イイとこ取りと言うとご理解しやすいと思う。
メインロゴや全体のコスメティックはプロト段階から徐々に完成しつつ最終的に シック且つフェンウィックらしい落ち着いたモデルへと変貌を遂げました。


ラインナップモデルは先の画像にある通りベイト6本/スピニング4本の全10アイテム。

何故PMXが凄いのか? 簡単にご説明するとグラファイト+アラミドベール&新テクノロジーのナノレジン(パワーラックス)これは分かりやすく言えば接着剤でコヤツが使用されたことで、これまでにない軽く強靱な製法が可能となりアラミドベールのトルクを最大限生かし、キャスト→アクション→フッキング→ファイト→ランディング! この全てに於いて釣り人側にアドバンテージをもたらしとても楽が出来る優しいブランクスが完成したという訳だが、
反面そのパワーを振りかざす事の出来る極めてストロングな面も持ちあわせているからスゴイのだ。

そしてこれまでのフェンウィックロッドの開発で培ってきたガイドシステムのノウハウをブラッシュアップした最先端のフィネスガイドシステムの搭載によってPMXのブランクスのメリットを120%にも引き上げる事となり、ブランク特性とガイドセッティングのマッチングがパワーバランスを実現しているのです。

遂にPMXからベイトフィネスモデル以外にも搭載となったフィネスガイドシステム!
単なるマイクロガイドではなく、ガイド位置のミリ単位のセッティグは当然の事ながらその各サイズ径や、スレッド長にもトコトンこだわったフェンウィックが築いたガイドシステムです。


グリップのテーパーは2013モデルから若干スリムにしてパーミングフィールを向上させています。
グリップの太さについては好みもあるでしょう、しかし間違いなく多くの方に「これだ!」と納得頂けることと思います。 画像上がこれまでのグリップ。下段は2013モデルのPMX。


2013年NewモデルのテクナPMX。
そのラインナップとモデル別のインプレッションなどは大阪フィッシングショーで! ご期待下さい。



 

 
   
 443 444 445 446 447