|
|
|
|
|
2011.01.31 |
|
メンテナンス完了 |
|
|
|
|
|
|
本日は年に一度の体のフルメンテナンス。 フルオプションで申し込み様々な検査を経て、人間ドック最後の儀式が「内視鏡検査」!。 体質にもよるのでしょうが、私には拷問と言っても良い程辛い検査・・・。 まあ、やったことのない方には全く???でしょうね。
自らに不具合が無いかの確認ですから我慢するしかありません。 しかし今日初めて聞いたのが、一周り細い内視鏡を鼻から挿入する方法があると言うことです。 ただし、朝の受付時に申し込んでおかないことには通常通り、横寝の口から となってしまうとのことでした・・・・。 聞いてネ〜シ!
まあまあ、涙ボロボロで検査は無事?終了し、1時間のインターバルを取った後に、美味しい昼食を用意してくれていて、これがまた超楽しみなのです。 と言うのも検査上のお約束で、前日の夜から完全飲まず食わず。だからなおさらなんですよ
そして当日に結果を報告してくれるのはとてもありがたいのだが、受付順次行なうので余裕で2時間は暇を持てあましてしまうのだ。 その間にツイッターで内視鏡の事をつぶやいていたところ、 「鼻からの内視鏡検査」は比較にならない程楽 と言う情報を頂いたので、 来年は絶対に 鼻 と心に決めた!!。
気になる結果は? 注意すべき点はあるが、再検査を要する様なシリアスな事は一切無く 一安心。 これで今シーズンも全開で楽しむことが出来るぞ!
その注意すべき事とは、禁煙 と 食べ過ぎに注意・・・ そろそろ本気でやめる決意をしなくては。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.28 |
|
ステルスペッパー・ナチュラル |
|
|
|
|
|
|
フィッシングショーに向けてのニューアイテムで完全に寝耳に水的な存在を知ってしまった。 それがコヤツだ!
一目瞭然。プロップが樹脂になっているでは! しかも透明軟質樹脂を金型成型しているらしく、ストラクチャーにヒットしても割れることが無く、 この手のプロップベイトではプロップ自体がフッキングの妨げになることもしばしばあるのだが、 柔らかい樹脂なのでバスの口内でプロップが曲がってくれるためミスバイトの軽減になる。 更に樹脂なのでプロップ回転時のサウンドは皆無。正にステルスなのだ。 しかもスローリトリーブでプロップのレスポンスお墨付きなのだからヤバイです。
もう間もなくリリースとなるルアマガDVD「ベイトフィネスアドバンテージ」の高滝ロケの時に 究極のサイト技としてステルスペッパーが劇的にハマッタのだが、 勿論オリジナルの0.2mm極薄ステンプロップの70&55だったが、その時にコヤツがあったら更に凄いことになっていたかも知れない?!
いずれにしてもコンディションを見極め、オリジナルとの的確な使い分けが出来るのは私個人的にもグッと来たニューアイテムです。 その秘めたる爆発力を北大祐プロが大阪のステージで余すところ無く明かしてくれるでしょうから注目したいところですね。
フィッシングショー大阪 ティムコブースのステージスケジュールです。
2月5日(土) 10:00〜 北 大祐 & 山岡 計文 11:30〜 国保 誠 & 平村 尚也 13:30〜 沢村 幸弘
2月6日(日)
10:00〜 国保 誠 & 平村 尚也 13:30〜 沢村 幸弘 15:00〜 北 大祐 & 市村 直之 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.27 |
|
最も注目のメカは! |
|
|
|
|
|
|
今月発売の各誌で紹介されている2011年の新製品はすでにご覧の方も多いはずですね。
やはりベイトフィネスに対応した製品が多数開発テストされてきたことが伺えます。
特にロッドに関してはリリース予定されているメーカーが増えたことによって、
選択肢に幅が広がり好みのスタイルや価格などに至るセレクトが出来るのはこのうえないことですね。
さ〜 フィッシングショー開催まで1週間。
新幹線のタイムテーブルをチェックするなど気持ちは早くも大阪に!
金曜日入で予定しており、当日はお目当てのニュープロダクトのチェックからと目論んでいます。
中でも個人的に最も注目しているメカは 「アルファス フィネスカスタム」 ! 楽しみですね〜♪
ルアーマガジン3月号から |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.25 |
|
アルデバランのイメージ一新! |
|
|
|
|
|
|
お約束通りアルデバランに対応するパーツの換装の手順をご紹介致します。 IXAカーボンスタードラグ IXAラインガイドキャップ IXA軽量HEXビス
ハンドルファスナーを取り外た後ハンドルを外します。 シマノ製のスタードラグはスプリングによってハンドル側に押されていますので、回すことなく簡単にメインギヤシャフトから抜き取ることが出来ます。 画像は純正のスタードラグです。
スタードラグの中央に茶色の樹脂製のクリックプレートが5角形のピンで留まっています。 このピンをピンセットで飛ばないように取り外すと、クリックプレートをはずすことが出来ます。 その下にはスタードラグに設けられた小さな穴の中に、クリックピンとスプリングが画像の様な順と方向で入っています。
クリックピンとスプリングをピンセットなどで取り出し上記画像の順と方向を守ってカーボンスタードラグに移植します。
茶色の樹脂製のクリックプレートの表、裏、側面にハイパーレンジバリアを薄く塗布します。
さて次にクリックプレートを装着しますが、取付の向きに注意してください。 スタードラグの四角面とクリックプレートの直線部を画像のように並行(赤い線を参照)に合わせます。
赤い線のように合わせておくと最後の装着時がとても楽になります。 そしてピンを内側の溝にキッチリはめ込んでOK。 スタードラグ交換の下準備は整いましたので、とりあえず最後の装着時まで置いといて下さい。
次にラインガイドキャップの換装です。 スタードラグを外した状態のリール側にはスプリングがありその次に四角のスタードラグ固定ナットが見えていますので、回し緩めて外します。 スプリングワッシャーまで全て取り外すと、下記の画像の順に装着されていたので忘れないでおいて下さい。
パーミングカップ側の工具で示したビスをプラスドライバーで取り外します。
次にギヤサイドカバーを外しますが、本体3箇所のビスをはずせばOK。 2本はハンドル側、もう1本はレベルワインダー側です。 ビスを緩めたらメカニカルブレーキが上部に来るようにリールを向け、メカニカルブレーキを持って外します。
レベルワインダーガードはフリーになっていますので簡単に外れます。 純正のラインガイドキャップをマイナスドライバーで外し、下記画像の小さなワッシャーはラインガイドキャップの内側にへばりついていることもあるのでワッシャーを必ず確認します。
上記のワッシャーをクロスギヤにはめ込みます。
カラーアルマイトの施されたキャップを根本まで手で締め込んで行き、 最後の締め込みはキズが付かないように仕切り板を使用してキッチリ締め込みます。
上記の仕切り板はユーティリティーボックスの物で一辺をカッターで落としてご覧のようにしています。
ラインガイドキャップの換装が完了しましたので、ここからは組み立てになります。 レベルワインダーガードを取付け、ワンウェイスリーブをドラグプレートの溝にはめ込みますが、 ワンウェイスリーブは(赤丸内のパーツ)画像のところにとどまっていることがほとんどです。
ワンウェイスリーブの突起部をドラグプレートの溝にキッチリはめ込みます。
そして次にギヤカバーを閉めますが、スプリングなどがちゃんとはまっているか確認してはめ込み、 IXA軽量HEXビス6mm×3本で締めます。 HEXビスの対辺は1.5mmの6角レンチを使用します。 ※製品には搭載工具のL型のレンチは付属していません。
次にパーミングカップ側のロックプレートを固定している3本のステンレスビスの交換です。 純正ビスは緩み止め剤が使われており頑固に締め付けられていますので、 緩める際にはビスの頭を舐めてしまわないよう注意が必要です。 ドライバーを使用する際のコツは、ドライバーをビスに押し当てる力加減が7割。回す力は3割。 つまり”押し回す”と言うことが重要です。
ロックプレートは流用してHEXビスで固定して行きます。
さて、スタードラグの取付に掛かりますが、 メインギヤシャフトにスプリングワッシャー等を外した時の順に挿入します。
スプリングを入れる前に、メインギヤシャフトのハンドルが固定されるフラット面と四角のスタードラグ固定ナットの面を並行に合わせます。
勘の良い方はもうお分りですね。 先にスタードラグを組んだ時に四角の面と合わせましたが、挿入する時に確認しやすく入れやすくするための必須作業なんです。 スプリングを先に入れてから、スタードラグをゆっくりと入れて行き、奥まで入りきったところで指でシッカリ押えて、ハンドルを装着します。 ここはコツというか慣れないと結構ややこしいところです。
ハンドルファスナーで固定して換装完了です。
メカとしてのアルデバランにイメージが一新しますよね!! スプールはテストプロトです。
製品の入荷日ですが未だ確定していませんので、とりあえず近日中と申し上げておきます。 ※いつ頃入荷ですか? な〜んて言う お問い合わせはNGですよ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.24 |
|
雪かき・・・したくない〜 |
|
|
|
|
|
|
昨日の夕方に降り出した雪の積もって行く早さからして 今朝は駐車場の雪かきを覚悟したのですが、 以外にも2cm程度でとどまり難を逃れたと言うところでした。 しかし今日もつい先程から雪がちらつき始めているのでチョット心配だが明日の予報は晴れ。 実に今シーズンは除雪をしなければならない積雪は一度も無く、過去にこの様なことは無かったように思うのです。出来れば避けたい雪かきなので助かっているのは事実。
さて、今日はアルデバラン用のカラーパーツの換装をご紹介しようと思っていたのですが、 バタバタしている内に陽が暮れ手を付けることが出来なかったので、明日にでも改めたいと思います。 と言うのはもう間もなくカーボンスタードラグ、ラインガイドキャップ、軽量ヘクスビスがもう間もなく入荷するのでそのご紹介をしたかったからです。
明日をお楽しみに。イレギュラーな事がなければ良いのですが・・・。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.23 |
|
PX-68 フィネス 延期のお知らせ |
|
|
|
|
|
|
RevoU フィネスのリリースよりおよそ1週間。
カラーパーツの換装、出荷がようやく一段落付いたところです。
予定では今月末にPX-68フィネスのリリースをお知らせしておりましたが、
未だ一切 手を付けていない状態で、あと1週間のリードタイムは余りにも短すぎる為、
確実な製品チェックを兼ねてのアッセンブリーが出来ないと判断致しました。
第1週の2月4〜6日は大阪フィッシングショーが開催されるため、
翌週の 2月13日(日曜日)リリース 決定致しました。
楽しみにして頂いた方々にはご迷惑をお掛け致しますが、
より良い製品をお届する為の延期とご理解頂ければ幸いです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.22 |
|
割れた?! |
|
|
|
|
|
|
この時期はエンジンのトリム角度は一杯に下ろしてギヤケースに水が溜まらないようにしています。 と言うのもギヤケース内に溜まった水は確実に凍り、膨張することでケースが破損すると言うことを、 かなり昔にゲーリーヤマモト氏から教わったからです。 ゲーリーさんのホームだったレイクパウェルの標高は1000mを越える高地であるため、アリゾナというイメージとは裏腹に冬はケース内に水を残すと 「割れるのよ」 とシリアスに話してくてた教えを 忠実に守っているという訳ですよ。
日中いつものキャストがてら外に出た時に、ふとスケグに目をやると滴る水滴?を発見。 その滴る物は水ではなく臭いからして間違いなくギヤオイル。 まさか割れたかッ?!
早々に原因究明すべくギヤケースのドレンをチェックしたところ、どうやらシールが痩せてドレンが緩んでいた状態になったため、微妙にギヤオイルが漏れていた事が判明し 一安心。 減った分を補充しなければならないが、今日はとりあえず増し締めして漏れを止めただけ。 もう少し時間に余裕のある時に交換を兼ねて作業すると言うことで、今日はスルーしてしまった・・・。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.21 |
|
ニューカラー「ライトローズ」 |
|
|
|
|
|
|
昨年から極秘にテスト依頼されていた製品でサイトマスターの新たなレンズカラー ”ライトローズ” 遂に公表解禁となったので、私なりのインプレッションをご紹介します。 このカラーの基本コンセプトは「対象物のコントラストをより明確に!」 つまりサイトフィッシングにおいて、見たい物を明確に浮き上がらせる事の出来るレンズカラーと言うことになるのです。 このレンズの開発にあたっての詳細はここでは割愛しますが、 バス、ベイト、グロッキーの背中の貼ったインディケーター、岩、ウィード、他 ボトムとの違いを明確体感出来る事に感動を覚えるレンズカラーでした。 中でもグロッキーの背中の貼ったインディケーターでは、ある程度距離を取ったアプローチの場合認識しにくかったのですが、 劇的によく見える様になったことでバイトチャンスが確実にアップしたのは事実です。
私のイメージではそのレンズカラーはズバリ 「ピンク」! 使用するまで少々違和感を覚えたのですが、正に案ずるより産むが易しとはこのこと。 晴天で見やすいのは当たり前。このライトローズはローライトでその真価を発揮すると言っていいでしょうね。 勿論見え方は人によって相違はありますが、私のセレクトは晴天時は水色や透明度に応じてスーパーライトブラウンか、スーパーライトグレー。 曇り、雨、朝夕のローライトコンディションで、ライトローズとイーズグリーンを水色と透明度で選択します。
”見える偏光レンズ” は 感動する程驚きの違いがあります! それが直接釣果に結び付くと感じているのは私だけではないはずですよね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.18 |
|
反省 |
|
|
|
|
|
|
昨日のサーバトラブルにてご迷惑をお掛け致しました皆様に改めて深くお詫び申し上げます。
ハイスペックのサーバに変更しており、その過信が今回のトラブルの元でもあり、深く反省しております。
今後はより快適にご利用頂くために策を講じると共に、改善すべき点を見直して参ります。
ただ、メーカーが生産する製品とは性質が異なり、微妙な調整を行なう手作業でのアッセンブリーですので、ご用意出来る製品数にはどうしても限りがあります。 ですが より多くの方々に手にして頂き 心から喜んでお使い頂けるよう最大限努力して参りますので、 何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
そして本日よりカラーパーツの装着に取掛かっています。 カラーパーツは5点で、ラインガイドキャップまでの換装ではご覧の状態までバラス必要がありますが、 慣れとコツさえ掴んでいれば大作業と言うことではありません。 ただしRevoUになってから純正のラインガイドキャップがとても頑丈に締め込まれているので、 ご自身で交換なさる場合にはサイズの適正なマイナスドライバーを使用することをお勧めします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.17 |
|
お詫び申し上げます。 |
|
|
|
|
|
|
本日ワークス仕様 フィネスのリリースでしたが、 アップ直後のアクセス集中により、サーバダウンしてしまい皆様には多大なるご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。 深くお詫び申し上げます。
ご注文確定しているお客様には本日中にご注文確定のご案内をお送り致します。
ただし重複のご注文、転売目的の受注等は取消処理をしておりますのでご案内を差し上げることはございません。
宜しくお願い申し上げます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.16 |
|
お知らせとお願い |
|
|
|
|
|
|
今日は日中の最高気温がマイナス4度! 駐車場での休憩ついでのチョイキャストもあまりの寒さに数投でギブ。 全国的に今シーズン最も寒い1日となったようですね。 河口湖の水温も2度台と最低水温に達し、エリアによっては水面が雑誌位の厚さの氷に覆われており、 1日中ロッドガイドが凍りっ放しと言うコンディションでしたが 気合いを入れて15人程出船し、2人がバスをゲッツしたとのことです。 本当にお疲れ様でした。 日本列島は強い寒気に覆われているらしく 明日もほぼ同等の寒〜い1日になるそうです。
************************************************************************* その明日はRevoUワークス仕様フィネスのリリースですが、お知らせといくつかのお願いがあります。
●より多くの方に手にして頂くために お一人様1台に限らせて頂きました。 → ご購入にあたってのお願い
●お電話での受付は 午前10時 より承ります。
●オンラインショップにアップする時間はアクセス集中を避ける為お知らせしておりません。
★オンラインショップでのご注文時に決済方法を銀行振込ご希望されるお客様には、 受注確定のご案内を致しますので、メールをご確認頂いた後にご送金頂けますようお願い致し ます。
★お届け日指定は承ることが出来ませんので何卒ご了承下さい。 ※お時間の指定は頂けます つきましてはお受け取り出来ない日時がございましたら通信欄へご記入下さい。 ご注文受付順次 20日より出荷する予定です。
・メールアドレスの入力にはご注意下さい。 ・@yahoo , @ybb , ezweb をご利用の方はご一読下さい。 → メール未着について
ご不便をお掛け致しますが宜しくお願い申し上げます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.15 |
|
ワンオフのチューンドリール |
|
|
|
|
|
|
先日ノドグロ 喰いてぇ〜 となってから更にテンションアゲアゲとなってしまい、遂にリールを新規導入してしまいました! やはり電動リールはD社が◎。 そのなかでもあえてシリーズ中の最小&最軽量モデルにしたのはより繊細なアプローチのため。 一般的にこの釣りではブレイドラインの5号前後で100号(約350g)以上のシンカーを使用して落としていくのがスタンダードなのですが、 今回用意したラインは0.8号、シンカーを50〜70号で潮流に応じてセレクトしようと目論んでいるのす。 何故そこまでするのかって? ノドグロは基本的にリアクションでの釣り方ではないらしく、こうしたセレクトの方が圧倒的に釣れそうなイメージがするじゃないですか。 勿論乗合船ではこんなトライは許されないけれど、プライベートボートだからコソ。 水深300mでのライトタックルゲームがどれだけのアドバンテージを発揮してくれるのか? それも一つの楽しみでもあるのです。 バスフィッシングでも一緒ですが、こうした人がやらないような奇天烈な発想を持ってトライすることで、 スゴイ発見をしたり、驚異的な釣果を得ることが出来る物です。
さて、その到着したリールですが、もれなく イジリ倒してしまいましたよ。 ボトムまでのフォールスピードをより早くするために各ベアリングをIXAのセラベアに交換。 IXAカーボンスタードラグRevo用をそのまま流用装着。 特に純正のハンドルは凶悪にデカイロングハンドルが付いていたので、80mmのオフセットカーボンハンドルに交換したことで、軽量化&リールバランスが劇的に向上♪
PS: ノドグロが初釣りでは洒落にならんので、近々河口湖へ出船してやっつけておかないといけませんね! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.14 |
|
B.F.A. 2月4日リリース決定 |
|
|
|
|
|
|
ほぼ1年程前に企画スタートした ルアマガDVD 「ベイトフィネスアドバンテージ」
ボートからのロケ地は千葉県高滝湖で7月下旬に行なったのですが、その異常な暑さで熱中症寸前に! もれなく水温ほぼ30度と言うタフなコンディションのオマケ付きの中、 自分で言うのも何ですが、これ以上のハマリ方はないという位に 2つのストロングパターンを確立するに至ったロケは最高に楽しい実釣として鮮烈に記憶に残っている程です。
オカッパリでのロケ地は徳島県旧吉野川。 特に気合いを入れて挑んだのですが、直前の降雨による濁りで下流域は完全沈黙・・・。 かつてこれ程までにタフな旧吉を見たことがない? と言う位残念な状況でしたが、逆にタフであればあるほど打ってつけなのだ。 そんなタフなコンディション下でこそ真価を発揮するのがベイトフィネスアプローチ! ですからアドバンテージ(優位性)を知って頂く上では絶好のロケになっているのも事実。 両フィールドを通しての実釣は勿論、極めて完成度の高いベーシックなハウトゥDVDに仕上っていると思います。
つい先程もナレーションのレコーディングを終え、完璧! とルアマガM氏より連絡をもらい、最終のデモ盤の上がりも間近とのことでしたから、手元に届くのが非常に楽しみです。
ルアマガDVD 「ベイトフィネスアドバンテージ」 の発売日は 2月4日 ! ご期待下さい!!
特典としてフェンウィックロッド、フィネスリールのプレゼントもアリ。 勿論リールは来週デビューの RevoUワークス仕様フィネス ハイギヤモデル! をスタッフからおねだりされてしまいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.13 |
|
S-TAV610CLP+ |
|
|
|
|
|
|
昨年のトーナメントは勿論 様々な取材やロケで使用頻度の非常に高かったモデルの中の一つにゴールデンウィングツアーエディションGWT610CLP+があります。 ベイトフィネスアプローチに開発されたこのモデルは特にオカッパリでの汎用性とポテンシャルは極めて高く、ボートからのアプローチでもレングスが比較的長いためノーシンカーの様にルアーウェイトが軽くてもキャスティング時に実に丁度よくロッド自体が曲がってくれるため、難しいと思われがちなベイトタックでのスキッピンも難なく楽にこなすことが出来る事からも私の中では絶対に外せないモデルになっていますが、その610のプロトが本日到着♪ しました!。 いやいや、実はスーパーテクナのブランクマテリアルで昨年後半にリクエストしたモデルで、 テーパー&パワー等のスペックはゴールデンウィングと同スペックにし、フィネスガイドシステムを搭載、グリップはトリガーレスのモッコリタイプの最新スペックです。
軽量ルアーをストレス無くキャスト出来るテーパーとパワー、繊細なルアー操作のロッドアクションを際だたせ、尚かつ7フィート近いレングスのロッド。 そこで課題としたのはバスを楽にリフトさせることの出来るトルクで、これに最も優れたブランクがスーパーテクナであり、軽さ、感度、キレも間違いなくゴールデンウィングのそれを凌ぎます。 理想通りに仕上れば全てに完璧なロッドになる訳ですが、ファーストプロトは残念ながらボツ・・・。 私の元に送られてくることすらなく葬られてしまったのですが、本日到着したセカンドプロトは もはやケチの付けようのない思惑通りの仕上がりに 感動すら覚えました!。 実際にキャストしたフィーリングは実にゴキゲンで、バスを掛けての実釣テストで再確認するレベルの完成度ですから、早速今シーズン実戦投入するべく追加オーダーをお願いした次第。
この春スーパーテクナのラインナップに久しぶりのニューモデル S-TAV63CL が満を持してリリースされます。 その63と一緒に今回の 610CLP+ & 64CLP+ も来月より開催されるフィッシングショーにおいて 参考出品と言う形でも良いから より多くの方にご覧頂けるようにと、ティムコさんにお願いしていますので、念願叶った暁には是非手にとってチェックなさって下さい。
過去に何度か申し上げていることですが、スーテクの価格は実にスーパーだけど、 その全てに納得出来るポテンシャルを兼ね備えたこのブランクは本当にスーパーです!。 バリエーションが増えたことで今シーズン私のタックルセレクト中にアラミドベール率が高くなるのは間違いなさそうです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.11 |
|
メール未着につきまして |
|
|
|
|
|
|
Yahoo 又は ybb メールをご利用されている方、
携帯でAU/ezwebをご利用の方にお知らせです。
ご注文時の自動返信メール、在庫確認等のメール未着が多発しております。
特に文章量が多かったり、リンクのURL等が含まれる場合にはかなりの確率で 「迷惑メールフォルダ」 へ振り分けられてしまいます。
ウェブショップのご利用時に、Yahoo、ybbをご利用の方は、 迷惑メールフォルダをご確認頂くのと同時に、 迷惑メールではない等、フィルター設定をして頂く必要があります。
ezwebでは携帯メールのドメイン指定受信の設定を今一度お確かめください。 その上で @karil.co.jp からのメールを受信を許可する設定をお願いいたします。
ただし、ご登録時のアドレス入力に間違いがあれば、当然返信メールは届きません。 アドレス入力間違いも意外と多い物で、お問い合わせ頂く際にも同様に ご注意頂ければ幸いです。
また、何らかのご連絡等でメールを頂く際、 件名が空欄のメールは一切開くことなく削除されてしまいますので、 件名は必ず記載して下さいね。
yahoo、ybb、ezweb をご利用の方々には何かとご不便をお掛け致しますが 宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.10 |
|
オーダーしちゃいますか |
|
|
|
|
|
|
先日地デジへの変更で思案していた事で、埼玉のKさんから素晴らしいアドバイスを頂いちゃいました! Kさんは某家電量販店で働く方で、私の浅い知識を確実に修正してくれたので、その後メーカーや機種などを再検討し直し購入意志はほぼ固まりましたよ。本当にありがとうございました。 近日中にも電気店に出向いてオーダーしちゃいます!
とっ、全く話は変わりますが、知人で駿河湾近海をマイボートで楽しんでいる方がいて、 数日前にアカムツ(ノドグロ)をボッコボコに釣ったなんて言う話を聞いてしまい、 かなりグラグラ来てしまっているのです♪。 しかもソフトグロッキーで、 超高級魚のノドグロの美味さを知っている方は少なくないと思います。 ですから 釣りてぇ〜! と言う気持ち以上に 喰いてぇ〜〜!! の方が完全に勝っているのです。 水深はおよそ300m!。 通常100号ぐらいのおもりを使用するそうですが、ラインを細くしてシンカーも軽くして更にたくさん釣ってやろうという思惑で、 かなり前に購入した電動リールを探したのですが、何処にしまったのか完全に行方知れず・・・。 もう一度良く探しますが、でも結構古いモデルなのでこの際新調してもイイかなと思わせる程、 ノドグロの刺身はヤバイんです!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.08 |
|
RevoUフィネスリリース決定! |
|
|
|
|
|
|
昨晩から今朝にかけての最低気温はほぼマイナス10度。 自ずと河口湖も最低水温期を迎え それなりに難しい状況であるからでしょうね、 連休初日なのにバスフィッシャーマンの姿はチラホラ程度です。でも釣っている方はシッカリ釣っています! ルアー等の詳細は不明でしたが、今日も河口湖大橋内の畳岩と呼ばれる溶岩帯のディープで50upが出ています。
エッ、私? イメトレだけはバッチリなんですが、初バスゲッツへの出撃はもう少しお預けと言うことに・・・。 でも早く2011年のファーストバスをお見せしたいという気持ちは全開なんですけどね。
さて、今月中旬のリリース予定の RevoU ワークス仕様 フィネス ですが、 アッセンブリーも順調に進んでいますので再来週の月曜日 1月17日にリリース決定致しました!
RevoUからブレーキのセッティングを若干変更しており、今回のフィネスは先月リリースしたネオとも異なります。と言うのも軽量ルアーを さらに楽にストレス無く扱う為のレスポンスアップを図ったからです。 デフォルトのセッティングはスプールに巻くラインの量は必要最低限で止めることを前提としたセットアップです。 最適な糸巻き量も取り説に記していますので必ずご一読下さいね。
勿論フィネスルアーだけではなくある程度ウェイトのあるルアーを使用する事もあります。 場合によってはラインの巻き量も多くしたい! こうした使用目的に応じて、デフォルトのブレーキ力で不足気味に感じる場合に付属の3BSを装着して頂く事も可能にしました。 下記画像の赤丸内が3BSで、プラスドライバーでビス1本緩めるだけで簡単装着出来ます。
前モデルではミニマムブレーキで強いと感じる場合には3BSを取り外して頂くと取り説に記していたので、全く逆のセッティングと言うことになります。 では前モデルよりピーキーなセッティングになっているのか? いいえ。そんな心配は無用です。 簡単に、ストレス無く、そして楽に扱える絶対条件を満たし、超軽量ルアーを気持ちよくキャスト&ピッチン出来るレスポンスを両立した よりベイトフィネスに特化したパフォーマンスにセットアップにしているからです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.07 |
|
清水の舞台から? |
|
|
|
|
|
|
我が家のテレビは未だにアナログのまま。 今年の7月にはアナログ終了だが、実際には5月頃には見られなくなる? それすらも真実なのか分からないが、いずれにしても早急に地上デジタルに対応しなければならないのは明白! もしや同様の思いでいる方は少なくないのでは? 逆にまだそんなこと言っているのかとさえ思う方もいるでしょうね。
と言うのもデジタル放送へ切り替えるに当たって、 見ることの出来るチャンネルが事実上減ってしまう ! このことがどうしても二の足を踏むことになっていたのです。 これって普通なんですかね? 言ってみれば河口湖も田舎なので、もれなくアンテナではテレビは映らない・・・。 故にCATV(ケーブルテレビ)のお世話にならざるを得ないのだが、地デジではどうなのかも分からない状態なのです。
とそんなことをこの正月にうつらうつら考えており、この際 清水の舞台からと言うことで、 プラズマテレビ&ブルーレイレコーダー&設置台までイッテしまおうか思案中なのですが、 メーカーは勿論 機種もそれなりに数多く存在するため、 セレクトするのがすでに面倒になってるのが本音・・・。 しかし今やっつけておかないと来るべくして自宅のテレビは砂の嵐になる可能性が極めて高いので。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.01.06 |
|
2011スタート |
|
|
|
|
|
|
すっかり正月気分は抜けていることと思いますが、 あけましておめでとうございます。
今年は元旦から昨日まで5日間もの連休を頂きましたが 特に何処へ出掛けた訳でもなく、毎年恒例の富士浅間神社へ初詣、来月にリリース決定したルアマガDVDのチェック、小野君とのRCバトル等々、 完全にオフモードの緩〜い正月でした。
と言う訳ですから初バスはおろかフィールドへも出ていないのですが、キャスティングだけは欠かさず楽しんでいるのは少々ストイックすぎますかね?
さて、本格的シーズンインまでは未だ暫く時間はありますが、すべき事は山盛り♪。 しかしそれぞれが非常に楽しみでもあり、待ち遠しい春のような物です!
初詣のおみくじでは 吉 でしたが、2011年はガッツリいける気がしてなりません。 皆さんと共に昨年以上に楽しむことを目標に全力を尽くします。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
44 45 46 47 48 |
|
|