|
|
|
 |
 |
2012.01.31 |
 |
もう間もなくです |
|
|
|
 |
 |
|
先週集中して発生した富士河口湖震源の地震は現時点では落ち着いています。 気象庁発表では富士山の噴火、東海沖地震との関連性はないとのことだが・・・。 特に目の前に富士山があるので心境としては非常に微妙です。
さて話は変わりますが、欠品して長い期間ご不便、迷惑をお掛けしていたカーボンハンドル。 実はハンドルノブにほんの少しのいたずらをしたのが裏目に出てしまい金型を変更するハメとなってしまった事が原因でしたが、ようやくアッセンブリが完了し、先ずはオフセットハンドルから入荷してきました。 直ぐにでもアップしたいところですが、申し訳ありません大人の事情で今週末とさせていただきます。
ハンドルとは言ってもこれだけのパーツで構成されています。 IXAカーボンハンドルの最大の特徴は 軽量 且つ 高強度 であることです。 自重は知る限りで世界最軽量の15.2g±。カーボンプレートは板厚3mmで最高の強度を誇ります! 軽く、ネジレ、タワミがほぼ皆無だからバランスと巻き感度が劇的に向上するのです。

カーボンハンドルは高価なチューンナップパーツですが、想像以上にバランス、捲き心地が向上します! カーボンスタードラグもそうですが回転パーツの軽量化は事実上リールのポテンシャルの底上げが出来るとお考え頂いて良いと思います。 下の画像はアルファスタイプFで、純正のハンドル/スタードラグはストレートのモデルですが、 この換装で約14gの軽量化となり、間違いなく1ランク上級のモデルに肉薄、イヤそれ以上になります。またルックスを大きく変えることが出来るのも魅力の一つです。

|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
2012.01.28 |
 |
震源地は富士河口湖 |
|
|
|
 |
 |
|
今朝富士河口湖を震源とした最大で震度5の地震があり、多くに皆さんからご心配を賜り深く感謝致します。 確かに普段感じる揺れ方とは異なり恐ろしいと感じる程でした。 しかしながら被害はオーディオの上に置いていた電波時計が落下で破損した程度ですみ、午後には普段の生活を取り戻していました。
地震、雷、火事、オヤジ・・・時代は変わっても怖いモノは不変ですが最近では怖いオヤジをめっきり見なくなったと思います。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
2012.01.27 |
 |
大阪でお会いしましょう |
|
|
|
 |
 |
|
いよいよフィッシングショーOSAKA2012の開幕まで1週間となりました。
指折り数えるは言い過ぎかも知れないけれど 今年も皆さんと開場でお会い出来ることが何よりも楽しみで仕方ありません。 ショーで必見の製品紹介は後日改めますが、取り急ぎイベントスケジュールをお知らせ致します。
TIEMCOブースセミナースケジュール 2月4日(土) 10:30〜11:00 平村尚也 12:00〜12:30 沢村幸弘 13:30〜14:00 嶋田仁正(ソルトウォーターフィッシング) 15:00〜15:30 北大祐・山岡計文 2月5日(日) 10:30〜11:00 北大祐 12:00〜12:30 沢村幸弘 13:30〜14:00 平村尚也 15:00〜15:30 山岡計文
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
2012.01.24 |
 |
新たな目標 |
|
|
|
 |
 |
|
昨日の降雪は様々なところで影響を及ぼしたようですね。 私は時間が掛かるのを見越して早朝に三坂峠を越えましたがスタッドレスタイヤ装着でのゆっくり移動でしたから全く問題もなく無事に体のメンテナンスを行なって参りました。 その検査結果は?
 MRI、MRA、CTについては後日通知されるとして、即日の結果ではマズマズと言ったところでした♪
健康であることはあらゆる面におけるモチベーションの源ですから欠かすことは出来ません。 昨年は検査結果を踏まえての医師に警告されたこともキッカケとなりタバコをやめる事にも繋がるなど、私にとって自己管理にも大きく貢献してくれているのが人間ドックです。
今回の検査結果から節制すべき事は明確で一つの目標が出来ました。 勿論早速本日より実行です! こうした小さな事の積み重ねはバスフィッシングを心から楽しみ、トーナメントにおいて全力で戦う為の一つであると思うから本気で取り組めるのでしょうね。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
2012.01.23 |
 |
またしても雪 |
|
|
|
 |
 |
|
先週末よりウェブショップで頂きましたご注文の出荷にお時間を頂戴してご心配、ご迷惑をお掛けしてして申し訳ございません。 スタッフ共々全力を尽くしておりますので今暫くお待ち頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
*****************************************************************************************
その週末を含む先週の降雪は3日間連続での雪かきを強いられ少々うんざりでしたが、今日は久しぶりで暖かな日が戻って来ました。 しかしそう思ったのもつかの間で、天気予報は見事に的中し 雷まで一緒に連れて今外は吹雪になっています・・・。

明日は年イチで行なっている自身のフルメンテナンスを受けに甲府まで行く予定ですが、このままだと御坂の峠を越えるのがかなりシリアスになるかも知れません。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
2012.01.20 |
 |
開催地決定 |
|
|
|
 |
 |
|
今日は東京でも降雪となったようですね。 もれなく河口湖も火曜日とほぼ同等の降雪で再び雪かきでした。 最高気温に至っては終日氷点下の極寒日となり、湖水温もいよいよ最低期に突入して この週末に向けてのコンディションとしてもなかなか難しい状況になってしまいました。
これだけ雪に囲まれているとテンション下がり気味になるのは避けられないのですが、 本日JBより本年度のTOP50開催地の通知があり、モチベーションは一気にアップです! 第1戦 4/20〜4/22 高知県-早明浦ダム 第2戦 6/8 〜6/10 茨城県-北浦 第3戦 7/20〜7/22 福島県-桧原湖 第4戦 8/31〜9/2 徳島県-旧吉野川 第5戦 10/5〜10/7 茨城県-霞ヶ浦
すでに多くの方々から今シーズンに向けてのエールを頂いています。 昨年は背中を押して下さる皆さんの期待を大きく裏切る結果でしたので、 キッチリ借りは返さなければなりません。 今年は今までとは大きく異なったマネジメントで挑みますよ!! |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
2012.01.17 |
 |
初積雪 |
|
|
|
 |
 |
|
昨日北海道では観測史上最高の積雪194cmと凄まじいことになったようですが、 河口湖でも昨晩より降り始めた雪は今シーズン初の積雪となり今日は朝から初の雪かきでした。 とは言っても15cm程度で北海道に比べればかわいいもんです。それでも数人掛かりで行なってもそれなりに大変な作業です。

逆にこの程度だから道路の除雪作業が隈無く行なわれないため、道路には結構雪が残ったままのところが少なくありません。 実は明日静岡への釣行を予定しており、日の出前の時刻に移動するためこの残雪が凍ってかなりやばそうな感じが濃厚です。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
2012.01.13 |
 |
アルファスフィネス抽選のお知らせ |
|
|
|
 |
 |
|
KTF アルファス フィネスの抽選日、お申し込みのお知らせです。
お申込期間 1月20日(金)正午 〜 1月22日(日)20:00まで の3日間にてお申し込みを承ります。
抽選日 1月26日(木)に行ないます。 抽選結果のお知らせは1月31日までにご登録メールアドレスへご案内させて頂きます。 ※ご当選のみのお知らせとなりますのでご了承下さい。
いつものお願いです。 @ メールアドレスのご記入は間違いの無いようにご注意下さい。 当選なさっても案内が届きません。
A お申し込み後 直ぐに自動返信メールが配信されます。 ※自動返信メールの未着や確認出来ない場合も当選のご案内が届きません。 未着やご確認頂けない場合の原因としてメールアドレス間違いや下記のことが考えられますのでお申し込み時にご注意下さい。 ・yahoo/ybbメールご利用の方 → 「迷惑メールフォルダ」に自動格納されてしまうケースが多発しております。「迷惑メールフォルダ」も念のためお確かめください。 ・au/ezwebの携帯電話をご利用の方 → 携帯メールのドメイン指定受信の設定を @karil.co.jp からのメールを受信を許可する設定をなさって下さい。
Bそしてお申し込みは 1回 のみでお願い致します。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
2012.01.12 |
 |
寒かったけれど◎! |
|
|
|
 |
 |
|
イヤ〜 寒い1日でした! 今日は非常に冷たい寒気が日本列島を覆いほぼ全国的に気温の上がらないミッドウィンターらしい?1日となりましたね。 河口湖での最低気温はマイナス9度と特別低かった訳ではありませんでしたが、 日中の最高気温は1度までしか上がらず 西よりの風が非常に強く吹き フィールドでの体感温度は確実にマイナスでした。 そんな中 午前中よりほぼ日没まで某テストを強行してきました。

以前にもご紹介した画像とチョット被りますよね。 そうです 実は今回で3度目ですが今日の出来は最高で、テスト結果としても素晴らしい成果を得ることが出来たので、寒さも忘れて夕方までやっちまったと言うのが正直なところです。
いったい何のテストかって? いまはまだお伝え出来ないのでご想像にお任せしますが、 いずれその時期が来たらと言うことで、その時を楽しみにしていて下さい。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
2012.01.08 |
 |
SXに装着するには |
|
|
|
 |
 |
|
Revo対応の7.6ハイギヤセットはSXフィネスにはNGなの? と言うご質問を大変多く頂きます。 今まではSXを初めSTX、IB、パワークランクには装着出来ないとしていましたが、 厳密にはパーツ交換や、加工を施せば換装することが出来ます。
左がSX純正のメインギヤでドラグワッシャー固定用の凹みが2箇所あります。 対する右がKTF7.6ハイギヤには凹みはありません。

上記画像SX純正のメインギヤの凹みに一致するのが下記の画像中央赤丸内の突起(ミミ)です。
このミミをヤスリで削る。あるいはニッパなどでカットして仕上げにダイヤモンドヤスリなどでバリを取って正円に仕上げることで装着頂くことが出来ます。
このミミの部分でドラグワッシャーは事実上固定されなくなりますが、ドラグ滑りなどへの影響は体感出来る範囲ではなく、実際に不具合が発生することはほぼ皆無と思われますが、あくまでも加工作業を伴いますので自己責任と言うことをご承知置き下さい。
SXやSTXではこの換装によってギヤ比アップするだけでなく非常に大きな軽量化にもなります。 SX純正のメインギヤは約22g 対するKTF7.6ハイギヤは約8g ですので 14g も軽くなるのです! ハンドルやスタードラグと同様の回転パーツですので、捲き心地が軽くなり、感度向上にも大きく貢献します。 Revo用 KTF 7.6 ハイギヤセット |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
2012.01.06 |
 |
願良年 |
|
|
|
 |
 |
|
2012 本年も宜しくお願い申し上げます。

シーズンインに向けて気持ちも新たにスタートです。
勿論いくつかの目標を掲げていますのでそれらを全てクリアするべく全力を尽くすのは当然ですが、 因みにその中の一つは病気やケガなく健康であること。
目標達成、そしてその過程を楽しむための絶対条件であると考えます。
そのうえで皆さんと共に2012年を謳歌することが出来れば最高です。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
56 57 58 59 60 |
|
|