|
|
|
|
|
2012.10.30 |
|
Basser ALLSTAR CLASSIC 2012 |
|
|
|
|
|
|
はじめに応援頂いた皆様に心より感謝申し上げます 第1回の芦ノ湖からこれまで全てに参戦させて頂いており、私にとって今年が何かの節目という訳ではありませんでしたが今回は勝ちへの執着が特に強く、2勝目を手にしてお返ししたいと言う気持ちで挑んだバサクラでした。
前週からのプラクティス期間は延8日間。多くの選手のモチベーションも非常に高く、決して際だった長期練習日数という訳ではありません。 このモチベーションの源は勿論 勝ち を意識しての物ですが、何よりもあのステージで観客の皆さんに喜んで頂きたい!バサクラを楽しんで頂きたい!と言う普段の戦いには無い使命から生じているのです。
そして今年で2度目となる利根川の広大なエリアをより効率よく見極めは日を重ねることでのコンディション変化も加味、想定してエリアとアプローチパターンを絞り込んで行き、極めてタフで困難な状況が続く中から一筋の光を見出し大会直前には強く自信の持てるパターンを確立しての本戦突入となりました。
因みに今回のタフな状況がどれほどの物かをザックリとご説明すると、 通常なら比較的小さめのピンスポットでも的確にルアーを送り込めばよほどルアーが合っていないと言うことでなければ1〜2キャストでバイトが出る物ですが、 幾度と無くアプローチしてもバイトせず、そのピンスポットにはバスが存在しないと思うほどじっくり攻め無ければバイトしない個体がほとんどで、何よりも「コン」とか「コッ」と言ったバイトを感じることが皆無で、何となく重い? と言った全くやる気を感じられない超が付くスローコンディションでした。 だからといってリアクションに訴えるルアーやアクションが有効かと言えばこれまた非常に微妙。
ではその状況をどう打破して勝ちに結びつけて行くか。 私のマネジメントは下流域&支流のピンスポット&ショートストレッチに絞りライトリグによる喰わせに徹する戦略で、プラクティスの段階からコンスタントにバスを手にしており、キッカーフィッシュの存在も確実に含まれるストロングパターンでした。
そしてスタートした初日。メインエリアの水位は20cm程も増えさらに濁りも強くなったことで、バスのポジションが変わってしまいパターンは完全崩壊し、さらには予想以上の強風が非常に苦しい展開に拍車を掛ける結果となってしまった。
2日目はキッカーフィッシュのみをターゲットにすべくエリアを大きく変え利根川上流域のピンスポットをセレクト。 最初のスポットで朝一のコンセントレーションが強すぎたのか気合いのあまり16ポンドを合わせ切ってしまったが今回2日間を通してのミスは唯一これだけだった。 そして時間の経過と共に今年の優勝はないと言う意識も芽生えはじめるが、決して諦めてはいない! なんとしてもあのステージで喜んでもらいたいと言う思いが最後の一投まで高いコンセントレーションで戦うことが出来ました。
余談ですが、今回釣りビジョンさんが同船して下さいました。 正直な気持ち 勝ちに絡める展開をお見せ出来る絶好のチャンスとも思っていた程でしたが、全く思惑通りの展開に出来ずにストップフィッシングを迎え、表彰式なども全て終えた最後に今回のバサクラを振り返ってと言うコメントがありました。 勝ちを強く意識して臨んだだけにその悔しさと共に応援してくれる方の事が脳裏を過ぎった瞬間 気持ちが溢れてしまいました。 バスフィッシングの楽しさ、素晴らしさを伝えること、そしてそれを共有する事が出来れば最高です。 そして出来る事、すべき事、しなければならない事に向かってこれからも全力で挑み続けて参ります。
Basser ALLSTAR CLASSIC 2012 に携わった全ての皆様お疲れ様でした。そしてありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012.10.21 |
|
ボートケア |
|
|
|
|
|
|
タックルは勿論ですが、ボートの不調や不具合はトーナメント最中には致命的な事態の陥ることもあるので普段からのメンテナンスやチェックは非常に重要な事の一つです! 今日はプラクティスの規制がありスタートフィッシングは午後からとなっていたため、 午前中はボートのメンテナンスとフロントデッキのリペアを行ないました。 これで全くストレスのない状態で試合に挑むことが出来ます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012.10.20 |
|
チャリティオークションに |
|
|
|
|
|
|
今日1日掛けてプラクティスのタックルのセッティングを暫定的に行い、一通りの準備は全て整ったところです。 そして明日から再び利根川へ! バサクラに向けて本気でコンディションチェックの開始です。 今回PCは持参せず出来る限りプラクティスに集中するつもりですのでサワムラ式での様々な詳細アップはスマホでは辛いのでバサクラ会場でのチャリティーオークションのお品を先にご紹介しておきます。 今年はロッド&リールのコンボで、ロッドはフェンウィックのフラッグシップモデルスーパーテクナ S-TAV63CL(セカンドプロト)トリガーのあるモデルです。 このロッドはテストだけではなく、TOP50やバサクラでも本戦使用していた思い入れの有るプロトで、 ベイトフィネスタックルの中でも5gを中心としたルアーには究極の操作性、感度、トルクを有する最高のモデル。 そしてこれにコンビネーションさせたのは現時点で最もハイレスポンスで有りながら、フルキャストから低弾道のピッチングまで全くストレス無く、非常に楽なキャストをリールが補ってくれる KTFアルファスフィネス です。 今年のバサクラ仕様としてIXAパーツフル搭載、軽量化、ベアリングの追加等を行なったスペシャルエディションで先月末に心を込めてアッセンブリーした物です。 28日(日)のチャリティーオークションにて!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012.10.19 |
|
この2日間で、そして |
|
|
|
|
|
|
久しぶりに訪れた利根川。27〜28日開催のバサーオールスタークラシックのプリプラクティスとして浮いて来たわけですが、何がどうなっているなんて言う判断はまだまだこれからです。 特に大きな変化もなく今回台風の直撃など豪雨による増水激濁りと言うことにもならず 流れ的にこのままの状況で本戦を迎える事が出来そうです。 今週末は他のトーナメントの開催がありプラクティス規制が設定されているため、日曜日の午後から本格的にコンディションを掴む方向にシフトして再び出撃予定です。 勿論単にプラクティスを行なうだけではなく、本気の釣行でもあるわけですから、プロトのテストも兼ねることで判断すべき内容にも非常に大きい意味を持つ訳です。 中でもタックル面ではそのまま本戦に投入する完成度にあると言って良いでしょう。 ロッドは来シーズン新シリーズとしてリリース決定しているテクナPMX。 リールはバーサタイルモデルのアルファスネオ そしてスーパーフィネスとして更に進化したPXです。
テストはさておき、気になるのはその釣果と言うかどの様な事なっているのかですよね。 2日間で実際にロッドを持った時間はごくわずかですが、まあまあタフな状況とだけ申し上げておきましょう。 どの程度タフなのか、どの様にタフなのかと言うことではそこそこ見ることが出来たと言っても良いかな。 但し開催は1週間後ですから大きく変わることも予期しながら様々な観点からプラクティスを追い込んでいくだけです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012.10.16 |
|
バサクラに向けてスタート |
|
|
|
|
|
|
TOP50最終戦を終えてからこの一週間で利根川に向けての準備を少しずつ進めてきており、いよいよ今週からバサクラのプラクティスをスタートする。 一昨日&今週末にも他のトーナメントの開催が予定されておりフィッシングプレッシャーは日増しに高くなっているのと同時に、フィールドコンディション的にも一筋縄ではいかないタフな状況とのことだが、先ずは明日からの2日間で今の利根川のコンディションと昨年とを比較しつつザックリと判断して見ようと思う。
昨年の開催ではカモ猟解禁の時期と重なり、カモ撃ち小屋の周辺数百メートルは近寄ることすら出来ない状況だったが、今年はおよそ3週間早い開催であるためカモ猟とのバッティングが無く 全てをトータルすれば100kmにも及ぶ広大なトーナメントエリアの全てを撃つ事が出来るのだ! 裏を返せばその広さを確実に絞り込んで行き癖や傾向を理解しつつパターンを確立しなければならない。
その広さ故ほんの数日で見極めることなど不可能であり、決して容易なことではない。しかしそのとてつもない広さが強烈な魅力でもあり、難しいコンディションで有ればある程 強烈なストロングパターン は確実に存在するのでそこに辿り着くまでのプロセスがプラクティスの楽しい一面でもある。 ただし今回は極めてストイックなプラクティスになりそうだ。 台風が接近しているのでコンディションは微妙だが、バサクラ2勝目を目指して明日からスタート!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012.10.09 |
|
TOP50第5戦霞ヶ浦水系 |
|
|
|
|
|
|
遡ること先週の水曜日。公式プラクティスの初日は早朝から台風19号による前線の影響もあり北よりの強風で チェック出来るエリアは限られ、翌日19号の接近で強風もさることながら警報も発令されたためほとんどの選手が出船を自粛する事となってしまった。 また台風の降雨によって水位上昇し、レイクコンディションは完全リセットされた状況でスタートを迎えることとなった。 公式プラクティスでの少ない情報からではマネジメントを組み立てることなど不可能であり、決めつけてしまうこと自体も間違っている。 故にスタートフィッシングしてから様々な状況を見極めると言う初日となったのだが、 フィールドに掛かるフィッシングプレッシャーは低くともレイクコンディションが好転するとは考えにくく、強いルアーでのサーチはリスクを伴う可能性が高いことからその比率はスローなアプローチが大半を占めた。 それでもより高効率でコンディションの傾向を見極めるためにエリア、レンジ、ストラクチャー等々それぞれにマッチしたルアーローテーションを行なったが、正解を導き出すには決してたやすい状況ではなかった。 特に今大会は3日間を通してパターンフィッシングとして捉えることが非常に困難であったと言える。 それは各選手のスコア変化がそれを物語っており、ミス無くウェイトを重ねることが極めて重要な戦いだったが、思惑通りの展開にする事が出来なかった その思いは表現出来ない程の 『 く 』 であり、 何よりも背中を押して下さる皆さんがこの最終戦の結果を楽しみにしてくれていたことに応えることが出来なかった 『 く 』 でもあります。
余談ですが、帰着してランチングする前のチョットした間 今回オブザーバーとして同船した方がこんな事を語ってくれました。 結果には反映されなくとも、試合最中における一挙手一投足を存分に楽しむことができたと。 今でもその言葉に救われる思いです。
JB TOP50年間ポイントランキング
2012 TOP50のシリーズ戦はこれで終了しましたが 私の戦いはまだ終わった訳ではありません。 次戦のメジャータイトルを手にするための気持ちは既にスタートしています。 今回の 『 く 』 を糧に更なる強いモチベーションで挑みます!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012.10.02 |
|
いざ霞ヶ浦へ |
|
|
|
|
|
|
いよいよ今週末はTOP50最終戦/霞ヶ浦水系。 (会場:北浦/潮来マリーナ) 準備は万端。サワムラ式を更新してこの後茨城県へ移動します。
さ〜て 明日からの2日間の公式プラクティスが極めて重要になると考えます。 と言うのもプリプラクティスでは平均水温28度の低水位で気温も今とは比較にならないコンディションであり、何より2つの台風の影響もあり大きく季節進行していると思われるからです。
ただ一つ微妙なのは現在接近中の台風19号の行方です。 これもキーになる可能性を秘めているので状況判断力のスキルを問われる戦いになることは必至です。
いずれにせよこの最終戦 己に課す事、すべき事は既に決まっています。 ただし結果に囚われることなく全てを出し切り悔い無く、そして決して守ることなく 攻め を貫くつもりです。
それでは行って参ります! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
65 66 67 68 69 |
|
|